ディズニーシーでのお楽しみの1つがグッズ購入。
パークでしか手に入らない定番グッズから期間限定イベントグッズまで、
欲しくなるものがたくさん。
そんなグッズは、パーク内各所にある40店舗近い数のショップで販売されています。
普通にパーク内をまわっていると、ついつい見落としてしまうお店もあるんです。
事前にどんなお店があるのか、チェックしておきましょう。
この記事の目次
メディテレーニアンハーバー
| ショップ名 | 説明/販売品目 | 
|---|---|
| イル・ポスティーノ・ステーショナリー | 
「イル・ポスティーノ」とはイタリア語で「郵便屋さん」を示す言葉。
 文具やCDをはじめ、様々なグッズが販売されています。 ※スーベニアメダルあり 
  | 
| エンポーリオ | 「エンポーリオ」とはイタリア語で「百貨店」という意味の通り、ディズニーシー最大の規模を誇るショップ。
 プリンセスやスティッチ、プーさん、トイ・ストーリー、アリエルのグッズが扱われており、おみやげにもコレクション用にも使えるお店です。 
  | 
| ガッレリーア・ディズニー | イタリアンテイストグッズが幅広く揃うショップ。
 ※スーベニアメダルあり 
  | 
| スプレンディード | イタリア語で「素晴らしい」という意味を持つワゴン。 
  | 
| ピッコロメルカート | パークで使って遊べるグッズが販売されているワゴン。
 昼間はファストパスホルダー、夜はカラフルに光るグッズが扱われます。 
  | 
| フィガロズ・クロージアー | 有名なオペラ「セビリアの理髪師」の主人公にちなんで名づけられたショップ。
 ※スーベニアメダルあり 
  | 
| フォトグラフィカ | パーク内で撮影した写真のプリント受け取りはすべてこのお店。 
  | 
| ベッラ・ミンニ・コレクション | 「ベッラ・ミンニ」とは、「かわいいミニー」という意味で、ミニーマウスをイメージしたショップ。
 女の子向けの雑貨やジュエリーがたくさん扱われています。 プリンセスやアリエルのグッズも取り扱いあり。 
  | 
| マーチャント・オブ・ヴェニス・コンフェクション | キャンディーやチョコレート、クッキーなどのお菓子を扱っているショップ。
 ゴンドリエコスチュームを身につけたグーフィーとゴンドラに乗るミッキー・ミニーのフィギュアがかわいい。 
  | 
| ミラマーレ | 「ミラマーレ」とはイタリア語で「海の眺め」を意味する言葉。
 季節ごとに様々なグッズが販売されるショップです。 
  | 
| リメンブランツェ | 「リメンブランツェ」とはイタリア語で「思い出」という意味。 
  | 
| ヴァレンティーナズ・スウィート | 様々な種類のお菓子が販売されているショップ。
 義理みやげ選びにピッタリ。 
  | 
| ヴィラ・ドナルド・ホームショップ | 自宅で使えるグッズが扱われているショップ。
 ドナルドやデイジーのグッズがラインナップしています。 ※スーベニアメダルあり 
  | 
| ヴェネツィアン・カーニバル・マーケット | グラスやマグ、食器やカトラリーが扱われているショップ。 
  | 
アメリカンウォーターフロント
| ショップ名 | 説明/販売品目 | 
|---|---|
| アーント・ペグズ・ヴィレッジストア | ダッフィーやシェリーメイ、ジェラトーニのグッズが幅広いラインナップで販売されているショップ。
 入店制限が行われるほど混雑することも。 ※スーベニアメダルあり 
  | 
| スチームボート・ミッキーズ | ミッキーの映画デビュー作「蒸気船ウィリー」にちなんで命名されたショップ。
 オズワルド・ザ・ラッキー・ラビットのグッズも販売されています。 
  | 
| スリンキー・ドッグのギフトトロリー | トイ・ストーリーでおなじみのスリンキー・ドッグのワゴン。
 「トイビル・トロリーパーク」内にあります。 トイ・ストーリー関連グッズが扱われています。 
  | 
| タワー・オブ・テラー・メモラビリア | 「タワー・オブ・テラー」の脇にあるショップ。
 タワー・オブ・テラー関連グッズやアトラクション乗車時の写真も購入可能です。 ※宅配サービス受付あり 
  | 
| ニュージーズ・ノヴェルティ | ショーの開催が多い、ウォーターフロントパーク付近のショップ。 
  | 
| マクダックス・デパートメントストア | ドナルドの伯父であるスクルージ・マクダックが経営する百貨店。
 豪華な建物に広い店内、たくさんの品揃えがあります。 ダッフィーグッズも購入可能。 
  | 
ポートディスカバリー
| ショップ名 | 説明/販売品目 | 
|---|---|
| スカイウォッチャー・スーヴェニア | 気象観測に使われていた基地だったという設定のワゴン。 
  | 
| ディスカバリーギフト | ポートディスカバリーエリアならではのグッズが並ぶショップ。
 目印は風力発電機。 
  | 
ロストリバーデルタ
| ショップ名 | 説明/販売品目 | 
|---|---|
| エクスペディション・フォトアーカイヴ | アトラクション「インディ・ジョーンズ・アドベンチャー」の出口付近にあるショップ。
 アトラクション中に撮影された写真を購入することも可能。 ※スーベニアメダルあり 
  | 
| ペドラーズ・アウトポスト | アトラクション「インディ・ジョーンズ・アドベンチャー」の古代宮殿前にあるワゴン。
 くまのプーさんグッズの取り扱いあり。 
  | 
| ルックアウト・トレーダー | 夏はうちわ、冬はブランケットといった季節ものを取り扱うワゴン。 
  | 
| ロストリバーアウトフィッター | オリジナルグッズを作れるショップ。 
  | 
アラビアンコースト
| ショップ名 | 説明/販売品目 | 
|---|---|
| アグラバーマーケットプレイス | ジーニーがアラジンとジャスミンのために作ったショップ。
 ジーニーやチャンドゥグッズやガラス製品やマジックグッズも販売しています。 ※宅配サービス受付あり 
  | 
| アブーズ・バザール | 
アラジンの相棒であるアブーのお店。
 ゲームにチャレンジして景品をゲットしましょう。  | 
マーメイドラグーン
| ショップ名 | 説明/販売品目 | 
|---|---|
| キス・デ・ガール・ファッション | 映画「リトル・マーメイド」のキャラクターたちがモチーフになったベビーやキッズ向けの服が扱われているショップ。
 アリエルグッズを手に入れるならばここへ。 ※宅配サービス受付あり 
  | 
| グロットフォト&ギフト | 「アリエルのグリーティンググロット」で記念撮影した写真をオリジナルフレーム付きで購入できるショップ。
 他に、アリエル関連グッズも販売されています。 
  | 
| シータートル・スーヴェニア | ウミガメデザインのワゴン。
 ヘッドアクセサリーを中心とした品揃えです。 
  | 
| スリーピーホエール・ショップ | 
 映画「リトル・マーメイド」のキャラクターグッズがたくさんラインナップしているショップ。 似顔絵・切り絵実演もあります。 ※スーベニアメダルあり 
  | 
| マーメイドトレジャー | 女の子が大好きなアリエル関連グッズがたくさん。
 カプセルトイもあります。 
  | 
| マーメイドメモリー | 貝殻で飾られたワゴン。
 映画「リトル・マーメイド」関連グッズが販売されています。 
  | 
ミステリアスアイランド
| ショップ名 | 説明/販売品目 | 
|---|---|
| ノーチラスギフト | 潜水艦ノーチラス号の修理工場として使われていた場所。
 ※スーベニアメダルあり 
  | 
パーク外
| ショップ名 | 説明/販売品目 | 
|---|---|
| パークウェイギフト・サウス/パークウェイギフト・ノース | ディズニーシーのパーク外にあるショップ。
 パーク開園30分前から閉園30分後まで営業しているので、買い忘れたものを購入するのに最適です。 ただし、品揃えはそこまで良くないので注意しましょう。 
  | 
| ミッキランジェロ・ギフト | ホテルミラコスタ内のショップ。
 高級感あるグッズが多く、パークでも買えない、ホテルオリジナルグッズが魅力。  | 

